446件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

なお、本公園の全体計画につきましては、平成11年度に作成した秋葉台公園基本計画がございますが、具体的な整備に向けましては、改めて本公園の位置づけ、利用者ニーズ、いずみ野線進捗状況及び社会経済情勢変化などを捉えていく必要があると考えております。あわせまして、整備には莫大な事業費が想定されることから、事業費確保課題であると捉えております。

藤沢市議会 2022-12-15 令和 4年12月 定例会-12月15日-03号

◆17番(山口政哉 議員) ここを拠点にしている利用者にとりましては、今まで以上に良い施設になることを願っていることと思いますけれども、現在設計を進めている状況とのことですが、スケートパークは具体的にどのような考えで施設整備を行っていくのでしょうか、また、利用者ニーズを捉え整備内容に反映していくことが重要と考えますけれども、どのようにニーズを把握されたのか、お聞かせください。

小田原市議会 2022-09-15 09月15日-03号

現在、このスケートボード利用者ニーズが高まっている一方で、全国的な課題も上がっているところであり、本市の捉え方を伺ってまいりたいと思います。 (1)本市スケートボードに対する認識について。 さきに述べましたように、国内では相当のスケートボードに対する熱量が高まっておりますが、スケートボード愛好者スケートボード競技に対する本市の見解をお伺いします。 

平塚市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会(第2日) 本文

多様化する利用者ニーズに対応し、図書館魅力をより高めていくことを目的としています。また、メリットとしては、民間事業者による地区図書館におけるレファレンスサービスの強化やノウハウを生かした独自企画の展開による利用者満足度向上開館日数開館時間の延長といった利便性向上などが挙げられます。

厚木市議会 2021-03-22 令和3年第2回会議(第6日) 本文 2021-03-22

こうした様々な利用者ニーズに柔軟に応えられるのが民間活力導入の大きなメリットでもありますし、災害時において入浴支援ができる市内唯一施設であることも考慮し、賛成するものであります。  議案第3号 市道路線の認定についてから議案第7号 市道路線の廃止については、道路新設改良事業開発行為に伴うもので、委員長報告のとおり賛成いたします。

海老名市議会 2021-03-15 令和 3年 3月 第1回定例会−03月15日-03号

公園は、利用者ニーズ等の変化に伴い、施設在り方を見直す必要があると認識しております。現在、公園整備や再編などの方針について庁内組織を立ち上げ検討を進めております。  昔は周辺にお子さんがいましたけれども、今はいなくなったと。公園としては小さな公園です。都市公園ではない。それを公園を売り払って、その原資で大きな公園にしていきたいという方針というか、考え方を示しましたら、地域の人が使い始めました。

平塚市議会 2021-03-08 令和3年 都市建設常任委員会 本文 2021-03-08

まず、昨年度に基礎調査を実施した中で、どのようなまちづくり支援を行うのかといった質問ですけれども、昨年度に実施した基礎調査は、地域資源である里山と農業に関する取組で、地域に人を呼び込み、活性化を図っていくという方向性の下、利用者ニーズ調査や想定される取組概算事業費などを算出いたしました。

藤沢市議会 2021-02-18 令和 3年 2月 建設経済常任委員会-02月18日-01号

自転車協会スケートボード協会関係団体利用者のほうからも、エリア縮小はやめてほしいというような声が出ているとは思いますが、公園の現状と課題という部分でも、利用者増加利用者ニーズに応えるというところもあったり、スケートパーク機能向上という基本方針も示されているんですけれども、少し相違しているのかなというふうに思うんですが、そのあたりはどのようにお考えなのかお聞かせいただきたいと思います。

茅ヶ崎市議会 2020-12-16 令和 2年12月 第4回 定例会-12月16日-05号

市民文化会館では、7月の施設利用再開以降、映像中継配信等を伴う催事利用の問合せが増加しているため、現在、指定管理者において、利用者ニーズの高い大ホール、小ホール等から、インターネット環境整備検討を始めており、市としても連携して整備を進めてまいります。以上でございます。 ○水島誠司 議長 財務部長

海老名市議会 2020-12-11 令和 2年12月 第4回定例会−12月11日-03号

公園スポーツ活用につきましては、安全性、それから利用者ニーズそして公園周辺生活環境といったものなどを考慮して研究を進める必要があると考えてございます。 ○副議長戸澤幸雄 議員) 2番目の詳細について経済環境部長。 ◎経済環境部長金指太一郎) 2番目の「新型コロナウイルス禍での地域経済対策」についての詳細でございます。  

伊勢原市議会 2020-12-05 令和2年12月定例会(第5日) 本文

100: ◯都市部長重田浩光】  市民ニーズの把握、地域要望に対する考え方ですが、伊勢原市地域公共交通網形成計画の策定に当たっては、市民アンケートの実施などにより、利用者ニーズを把握した上で施策を取りまとめさせていただいております。その中の施策の一つとして、高齢者や障がい者などの移動環境確保を掲げており、円滑な移動に資する支援在り方などを検討していくこととしてございます。

寒川町議会 2020-12-04 令和2年第1回定例会12月会議(第4日) 本文

スポーツ施設設備等老朽化によりスポーツを楽しむ上で課題のある施設については、財源確保を図りつつ利用者ニーズを踏まえ、グラウンドやコートなど質的向上スポーツイベントに適した照明、音響設備設置など、高質な環境整備を図り、スポーツを快適に楽しめる環境を整えることで町の魅力向上に努めてまいりたいと思います。